20150806
転機が来たなぁ
zakka Zacca は9月末で覚王山を出ることになりました
3年半位になります お世話になりました
遠方から来てくださったり よく遊びに来てくださったり
結婚とかで引っ越してしまった同級生に再会できたりして 良かったなぁーと思います
2011年の12月に 覚王山アパートの玄関ギャラリーで1ヶ月お世話になったのがきっかけでしたが
今もですけど パニック障害で
覚王山まで出てくると言うのは その頃の私には 物凄い思いきった行動でした
地下鉄にもなかなか乗れなかった頃
お隣の当時TIKA室のakoちゃんが同級生で
お店を初めて友達に連れてってもらい
その日に覚王山アパートに借りれるスペースがあると知ってその日に玄関ギャラリーを予約して
「その行動力にホント毎度ビックリするわ!」
と言われる程
昔から 思い立ったら即行動
行動あるのみ 考えてる時間勿体無い
やってから考えるって言う
全くもって計画性が無く いざってなったら行動早くて
不言実行タイプだから いつも周囲がビックリするわ親には怒られまくりだわ
な人生
その時も玄関ギャラリー予約してから 後から行けるかなー やれるかなーって物凄い不安で不安で
それまで10年位 ほとんど外に出る事も出来ず
覚王山は私の行動範囲外からかなり遠くて
とりあえず1ヶ月(実質20日もない位)の事だから
倒れたって良いや~‼行けなくたって何とかなるし と開き直って めい一杯 頑張って通いました
その時sobodのスペースで4~5日程 展示していたのが 今のお店の相方 むらかみしのちゃん
で
その時が初対面
絵本教室が世の中にあることは なーんとなく知ってたけど(なかがわ絵本教室さん)
実際に作って売ってる人を初めて見て ヘエええ~っと ビックリしたのが しのちゃんとの出会い
ともかく今まで ずーっとそんな調子で 基本的に行き当たりばったりの勢いだけで生きて来たので
何とかなるわ~って
あれよあれよと タイミングが重なってアパートの住人に
当時まだお腹の中にいた針金細工八百魚の息子君は今 歩いて喋って あの急な階段も登り降りする
玄関ギャラリーにいたときに リストウォーマーを買ってくれた お客さんが ガラス工房burancoのともちゃん
同じ時期覚王山アパートの住人となって
お隣でお店をすることになるなんてねー
反対隣のフラココのちあきちゃんと針金さんは
話してビックリ
私と同い年で同じ時期同じ予備校に通ってたって言う事がわかった時
もう日泰寺のお釈迦様に呼ばれたとしか思えなかった(笑)
さらにさらに 針金さんの奥さん 私と同高校卒って
なにこのリンクっぷり~だったんですよ
私にしちゃあ3年続いたって かなり長い
よく頑張ったなぁーって思います
地下鉄が怖くて乗れなくて お店に行けなかったり何時間も帰れなかったり したことも何度かありました
辞めたいなんて何度思った事やら
でも 色んな人に言われたんです 辞めるのはいつでも出来るから って
確かに それもそーだよなーって思って
だからギリギリまで 何とか続ける方向も考えていたんです
長くなるので とりあえず今日はここまで
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
9月末までは 私は木曜日と日曜日はいます
後は土曜日と月曜日がイレギュラーで
8月は2・3・6・8・9・13・15・16・20・22・23・27・30・31にお店にいます
お盆も営業しているので
帰省する時あれば 寄ってくださいねー
3年半位になります お世話になりました
遠方から来てくださったり よく遊びに来てくださったり
結婚とかで引っ越してしまった同級生に再会できたりして 良かったなぁーと思います
2011年の12月に 覚王山アパートの玄関ギャラリーで1ヶ月お世話になったのがきっかけでしたが
今もですけど パニック障害で
覚王山まで出てくると言うのは その頃の私には 物凄い思いきった行動でした
地下鉄にもなかなか乗れなかった頃
お隣の当時TIKA室のakoちゃんが同級生で
お店を初めて友達に連れてってもらい
その日に覚王山アパートに借りれるスペースがあると知ってその日に玄関ギャラリーを予約して
「その行動力にホント毎度ビックリするわ!」
と言われる程
昔から 思い立ったら即行動
行動あるのみ 考えてる時間勿体無い
やってから考えるって言う
全くもって計画性が無く いざってなったら行動早くて
不言実行タイプだから いつも周囲がビックリするわ親には怒られまくりだわ
な人生
その時も玄関ギャラリー予約してから 後から行けるかなー やれるかなーって物凄い不安で不安で
それまで10年位 ほとんど外に出る事も出来ず
覚王山は私の行動範囲外からかなり遠くて
とりあえず1ヶ月(実質20日もない位)の事だから
倒れたって良いや~‼行けなくたって何とかなるし と開き直って めい一杯 頑張って通いました
その時sobodのスペースで4~5日程 展示していたのが 今のお店の相方 むらかみしのちゃん
で
その時が初対面
絵本教室が世の中にあることは なーんとなく知ってたけど(なかがわ絵本教室さん)
実際に作って売ってる人を初めて見て ヘエええ~っと ビックリしたのが しのちゃんとの出会い
ともかく今まで ずーっとそんな調子で 基本的に行き当たりばったりの勢いだけで生きて来たので
何とかなるわ~って
あれよあれよと タイミングが重なってアパートの住人に
当時まだお腹の中にいた針金細工八百魚の息子君は今 歩いて喋って あの急な階段も登り降りする
玄関ギャラリーにいたときに リストウォーマーを買ってくれた お客さんが ガラス工房burancoのともちゃん
同じ時期覚王山アパートの住人となって
お隣でお店をすることになるなんてねー
反対隣のフラココのちあきちゃんと針金さんは
話してビックリ
私と同い年で同じ時期同じ予備校に通ってたって言う事がわかった時
もう日泰寺のお釈迦様に呼ばれたとしか思えなかった(笑)
さらにさらに 針金さんの奥さん 私と同高校卒って
なにこのリンクっぷり~だったんですよ
私にしちゃあ3年続いたって かなり長い
よく頑張ったなぁーって思います
地下鉄が怖くて乗れなくて お店に行けなかったり何時間も帰れなかったり したことも何度かありました
辞めたいなんて何度思った事やら
でも 色んな人に言われたんです 辞めるのはいつでも出来るから って
確かに それもそーだよなーって思って
だからギリギリまで 何とか続ける方向も考えていたんです
長くなるので とりあえず今日はここまで
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
9月末までは 私は木曜日と日曜日はいます
後は土曜日と月曜日がイレギュラーで
8月は2・3・6・8・9・13・15・16・20・22・23・27・30・31にお店にいます
お盆も営業しているので
帰省する時あれば 寄ってくださいねー
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。