20130627
6月27日編み物の会



今日はひさしぶりの 編み物の会でした
何だか最近はひさしぶりのものばかりのような?(笑)
編み物の会はこれから1時からにしたので
午前中は山門のお米やさんで玄米を買い
日泰寺にお参りに行きました
空ってこんなに広かったっけ~って思ってしまうくらい
いい天気
今日参加して下さったのは
最近名古屋に引っ越してきたばかりのけいこさん
ほぼ完成に近い状態の編みかけのグリーンの光沢が綺麗なシルクのマーガレットをご持参されて
完成に向けてラストスパート
なかなか こういう時間をもうけないと編めないし
一人で黙々と編むより 誰かと話しながらが 良いからと
参加してくださいました
素敵なシルクの糸は 繊維の街 一宮でのご購入だとか(ネットショップ)
写真だと色がきれいに出てないのが(>_<)残念~
これから夏に向けてバッチリ活躍してくれそう
シルクは肌にものすごく良いので 私もシルクで編むのが好きなんです
手がツルツルしてくる
逆にアクリルやアクリル混だと手がカサカサになっちゃいます
花粉症の時期にマスクとかも内側がシルクのを愛用してますが 肌がツルスベになります
きっとこれを夏にきたら肌がスベスベになりますよ~
日泰寺参道教室での編み物の会の予定日は
7月11日(木)
8月8日(木)
13時~18時までの間でお好きな時間
何時間いても1000円です
編みたい物の材料や本などご持参ください
こう言ったものが作りたいのだけど材料や道具の事がわからなくて迷っている方は
覚王山アパート二階
【zakka Zacca】まで
ご遠慮なくご相談ください
メールアドレス
pomepome.sato.asa@gmail.com
カギ針編み
レース編み
トルコのカギ針レース編み トゥーオヤ
棒針
輪針
アフガン編み
私は独学なので
マニュアル通りの 教室ではなく
気楽に 楽しく編む 会と言う感じです
飲み物等はご持参ください
本の編み図の見方がわからないとか
全くの初心者さんも大歓迎ですヽ(^○^)ノ
編み方のアレンジの仕方や
ちょっとしたコツなどをつかんで頂ければ良いかなぁ~と思ってます
お電話での申込は
kususu(052-759-5595)
申込フォーム
https://ssl.formman.com/form/pc/m9c3z4IBdWMtvVfh/
〒464-0064
名古屋市千種区山門町1-13
覚王山アパート二階
はんどめいど雑貨・えほん
【zakka Zacca】
営業時間11時~18時
火曜・水曜定休
毎月21日は営業してます
♪ネットでの販売もしてます♪
http://pomekuru.shop-pro.jp/
ツイッター
http://twtr.jp/user/pomekuru/follow
スポンサーサイト